洋画や外国のテレビドラマが大好きで、「スカパー」の営業開始時期から視聴していました。
その後、我が家が光回線になったこともあり、スカパーから「ひかりTV」へ変更して、同じ番組を視聴しています。
 
録画機能のあるチューナーをレンタルして利用していたのですが、新機種のチューナーが高機能でレンタル料が安いこともあり変更することにしました。
 
でも、録画するには別途外付けのハードディスクが必要とのこと。
購入しなければと、近くのケーズデンキへ出掛けました。
 
たくさんあるハードディスクのどれを買ったら良いのかさっぱり分かりません。
 
自分自身、すこしは知識があると思ってますから、箱に書いてある仕様から判断してみます。
テレビの対応表はあるけど、ひかりTV対応とは書いてない。
 
「うーん!困った」
事前に調べておけば良かったと後悔。店員さんに聞くしかない。
 
2〜3台の候補をあげ、調べてもらいました。
やはり、対応・未対応があるのですね。
 
結局、その中から選んで容量2TBのハードディスクを購入しました。
 
対応表があるなら、事前にネットで購入しておけば良かったと後悔しかり。
なぜなら、価格や色、形など選べますからね。
(実際、ネットの方が安かったのです。)
 
これから、ひかりTV対応のハードディスクを購入予定の方のために、対応表を作成してみました。
容量2TBと3TBを中心に掲載しています。
 
 
BUFFALOのひかりTV対応外付けHDD
| 型番 | 容量 | ST4100 | ST3400 | ST32/AM900 | 楽天 | 
|---|---|---|---|---|---|
| HD-ECD2.0-B | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HD-ECD3.0-B | 3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HD-LD2.0U3-BKA | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HD-LD3.0U3-BKA | 3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HD-LLD2.0U3-BKA | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HD-LLD3.0U3-BKA | 3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HDV-SA2.0U3/VC | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HDV-SA3.0U3/VC | 3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
 
 
IO/DATAのひかりTV対応外付けHDD
| 型番 | 容量 | ST4100 | ST3400 | ST32/AM900 | 楽天 | 
|---|---|---|---|---|---|
| AVHD-AUTBシリーズ | 1〜4TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| AVHD-UTBシリーズ | 2・3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| AVHD-AUTシリーズ | 1〜3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HDCL-UTシリーズ | 1〜4TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HDCL-UTEシリーズ | 1〜4TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| HDCZ-UTシリーズ | 1〜4TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
 
 
LOGTECのひかりTV対応外付けHDD
| 型番 | 容量 | ST4100 | ST3400 | ST32/AM900 | 楽天 | 
|---|---|---|---|---|---|
| LHD-EN2000U3WS | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| LHD-ENA010U3WS | 1TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| LHD-ENA030U3WS | 3TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| LHD-ENA040U3WS | 4TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
 
 
その他のひかりTV対応外付けHDD
| メーカー | 型番 | 容量 | ST4100 | ST3400 | ST32/AM900 | 楽天 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ELECOM | ELD-ERH020UWH | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
| ELD-ERH040UWH | 4TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | |
| SONY | HD-U2 | 2TB | ○ | ○ | ○ | 楽天で購入 | 
 
 
外付けHDDをひかりTVチューナーにつなぐ
USBで「外付けHDD」をひかりTVチューナーにつなぐと、すぐ利用できるわけではありません。
次の順に設定します。
 
(1)ひかりTVの画面で、「設定」を選択ます。
 
(2)「録画設定」より「USBハードディスク接続設定」を選択。
「USBハードディスク接続設定」が「未認証」の場合、USBハードディスクの認証を行います。
 
(3)「未認証」の場合、「認証失敗」の画面がでるので、画面の案内どおりに「再生キー 」を押してフォーマットを開始します。
フォーマットすると、ハードディスのデータは消去されますので注意して下さい。
 
(4)次の画面が表示されればフォーマット完了で、利用可能になります。
 
 
さいごに
ハードディスクは東京などの大都市なら家電量販店で購入されたほうが安く手に入るでしょう。
しかし、田舎だと家電量販店でもすごく安くはありませんね。
「安いな!?」と思ったら、製造中止の商品だったりしますし・・・。
 
もし、手軽さや価格などネット通販と比べてみて購入するときには、前述の対応表を是非ご利用下さい。
 
 

















